2019/07/24 20:47



久しぶりのブログの更新です!!


ようやく夏らしくなってきて暑苦しい日が続いてますね^_^

妊婦には中々つらくやる気の起きにくいお天気ですが、創作活動もボチボチやっております😆


さて、今回はハンドメイドアクセサリーのおしゃれに見える写真の撮り方について書いてみようかと思います!



〜写真を撮る時間〜


"写真を撮る時間"


これ、以外にめちゃくちゃ重要です!!


私のおススメの時間帯は、何時とかではなく、、、

お日様が出ている天気の良い時間!


はい、これです。

え?それだけ?って感じかもしれませんねww


もしご自宅や仕事場に写真撮影用の部屋、ライト、道具が揃っているならさほど関係ないかもしれません。


しかし、ご自宅などでハンドメイドされてる方、そんな十分な設備最初から用意してますか??


おそらくNO!という方がたくさんいらっしゃるかと思います。


かく言う私は専業主婦なのでそんな金銭的余裕なんか無くww


最初はとりあえず小道具買って、構図を工夫してみて、携帯の影が映らないように頑張って撮っていました。


でもどうしても影が出来やすいので、角度とかが限定されてしまっていました。


ある時たまたま明るい時間帯に写真を撮っていたのですが…


あれ!影が出来ない!なんか良い感じ♪


ってなりました。単純な事でしたが、私には中々衝撃でした。


もちろん影が出来ないだけじゃなくて、自然の光ってものすごくキレイで作品も自然とおしゃれに見えるような気がしました。


写真好きの友達が以前、お昼過ぎの光で撮りたいって言っていた意味がようやくわかった感じでした。

何言ってんだ?って思ってましたすいません。


これに関しては百聞は一見にしかずなので、ぜひお天気の良い時間帯にいつもと同じ写真を撮ってみて下さい。


日当たりの良い窓辺とかで撮るとほんとに自然で美しい写真が撮れておススメです!


私の作品も全てではありませんが、やっぱりここを意識して撮れた写真の方が満足のいくものが多いです。


私の水引ピアスも写真の撮り方ひとつでおしゃれに見えるかどうかがすごく変わりました。


まだまだ写真は研究しないといけませんが、まずは第一歩ですね😋♪


1.日当たりの良い時間、場所で撮影する



他のコツについてはまた次回投稿しようかと思います!

最後まで読んで頂きありがとうございます😊